qrcode.png
http://ok-okuno-agent.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

株式会社おくの
大阪市城東区今福東3丁目
12番19号
TEL.06-6786-5558
FAX.06-6786-5559
───────
────────
1.不動産の売買、賃貸、仲介、管理、コンサルタント業務
2.建築工事の設計、施工、管理及び内装、外溝、土木、大工工事業

3.損害保険代理店
4.健康食品の販売
5.上記各号に付帯関連する一切の業務

6.福祉事業に関する提携事業
───────────────
 

019107
 

奥野のひとりごと

 

奥野のひとり言

奥野のひとり言
フォーム
 
おくの農園
2011-07-06
おくの農園にきゅうり・ひまわり・とうもろこしが、鉢にはトマトが
すくすく育ってきました。
事務所の胡蝶蘭がずっと咲き続けるので、面白半分で100円ショップで買った種を1ヶ月ほど前に花壇に蒔いてみました。
それが、どんどん大きくなり、鉢植えで買ったトマトも大木なってきました。
近所のおばちゃんにアドバイスをいただきながら、少し肥料を与えただけなのですが、育つ育つ。
水やりをしてるうちに面白くなってきて、今じゃ日課になってます。

きゅうり・トマトは現物を確認出来てるんですが、とおもろこしがまだで、育つかなと心配してます。
なんせ全部の種を蒔いたので、密集しすぎて・・・。
でも楽しみに観察していこうと思ってます。
 
富士山へ登りました。
2011-07-05
久しぶりのニュース
7月2、3と富士山へ行ってきました。 気の合う仲間の5人で富士山頂へアタックしてきました。
生きてる間に一度は登りたいな〜と、飲みながら話してたら行こうという結果に
2日午後8時から登りだし、3日のご来光を見る計画で
急こう配とは聞いてましたが、静岡県側から登ることにしました。
真っ暗な山道をゼイゼイ言いながら順調に登ってましたが、9合目をすぎあと山頂まで150mあるかないかのとき、メンバーの一人がとうとう高山病になり(このとき夜中2時です。)7合目あたりからおかしかったのですが、
登頂するかしないかの相談になり、一人で下山さすか、誰か一人ついて下山さすかの相談でした。
みんなここまで来たのだから、山頂へは行きたくて行きたくて・・・・。
消去法で、みんな先輩方なので、僕が高山病の一人と下山することにしました。
途中荷物を持ってあげながら、登ってたのですが、とうとう来る時がきたって感じでした。
たしかに、こんな夜中に緊急連絡して、救助に来てもらうと相当な費用がいるやろなと思い、下山することにしました。

でも一応の達成感はあり、他の3人のメンバーは無事登頂でき、高山病になったメンバーも下山するにつれ、少し
づつ気分もよくなり、5人全員が無事に帰ってこれたことが一番良かったと思ってます。
下山途中のご来光も見れたし、雲の上を歩く経験も出来たし、満足してます。
でも、次回もう一度アタックしたいと思うし、富士山は遠くから眺めるのもいいと思うし、複雑ですね
しかし、いい思い出になったな〜

 
やっとオープンしました
2011-06-10
関目2丁目の関目病院斜め前に、やっとイタリアン風居酒屋さんがオープンしました
実は僕のお客さんなんですが、店舗の契約は去年の8月だったのです。
こじんまりとした感じのいい店舗だったので、お客さまも一発で気に入り契約となりました。
しかしながら、待てど暮らせどお店がなかなかオープンしない・・・

なんどか連絡を取り合い、本人は色々と考えるところもあったようで、この6月にやっとオープンしました
早速、ランチを食べに行ってきました。
なかなか安くて、味は本格的なイタリアンでした。
以前は、色々と修行をつんできたようで、それなりに自信もあったようです。
僕も、紹介したお客様がやっとオープンしたことにうれしく思ってます。
これからは、末長く頑張っていただき繁盛していただきたいものです。
お店のオーナーもなかなかおもしろくて、味は旨いし、女性向きの店内と味だと思います。
ぜひ、お近くに行かれたときは立ち寄ってあげてください。
 
楽しいツーリング
2011-05-12
連休前と、連休にツーリング行ってきました。
連休前は、滋賀県から福井県への峠越えで、途中積雪のため挫折。
連休中は2泊3日で九州・四国のキャンプツーリング
寒かったし、超疲れました。
 
景気悪いですね〜
2011-02-08
久しぶりの更新です。
新年を迎えて早1ヶ月ちょっと。   なんか雰囲気が暗いですね〜
春に向けて明るい話題や、前向きな仕事がバンバン出来るかなと期待してるんすが、いまいち波に乗れてないですね〜。雰囲気が悪くてもきっとどこかで忙しくされてる方達がいるはずなので、その方達の中に入らないといけないと思う今日この頃。
絶対にこの不安定な世の中、乗り切って見せるぜ
と、気合い入ってます。

 

スタッフブログ

スタッフブログ
フォーム
 
記録的、猛暑日ですね。
2010-08-27

朝晩ちょっとだけ風が爽やかになって来たように
思いますが、昼間はやっぱり暑いですね

連続の猛暑日ここにきて、みなさんそろそろ夏の疲れが
出てませんか〜
マーガレットは、何とか元気ですが、もうそろそろ疲れがでそうです
今日あたり、おくのさんに教えてもらった夏野菜いっぱいキーマカレーでも
つくろっかなーと思っています。
夏はキッチンに立つのは短ければ、短い方がいいですよね(オール電化にしたいなぁ…ちょっとは涼しいんだろうな笑)
と…手を抜くことばかりを考えているマーガレットでした(笑)





 
2010-08-10

今日は久しぶりに、またが降って、少しだけ涼しいですね
おくのさんのブログ見られましたか〜
登山姿が、決まってましたね
なんでも女人禁制の山らしいです。
でも、あんなところから、吊り下げられたら
マーガレットは、まちがいなく気を失うでしょうね
あのシーンはTVで見たことがあります。
すごい!!さすが女人禁制!!

マーガレットも山登りは無理ですが、涼しくなったら
さぼってたウォーキングに出かけたいなと
思いました
では、また
 
2010-08-06

こんにちは。マーガッレットです。
今日は立秋らしいですね。
秋の気配なんて、ちーっとも感じられませんが

一昨日、おくのさんにキーマカレーの作り方を
教えてもらいました。夏野菜をいっぱいミキサーにかけて
ミンチ(合びきが)をよく炒めて、ミキサーにかけた野菜と
一緒にナツメグなどの香辛料を入れて煮込めば
出来上がり〜タバスコをかけても

栄養満点夏を満喫できる、夏カレー
みなさんもいかがですか
おススメです
 
2010-08-05

こんにちは。マーガレットです。
昨日久しぶりに娘と映画館に行って来ました。
夏休み&レディースディと重なって
チケットを求める長蛇の列…
ギョッギョッギョ〜
チケットをゲットするだけで10分並びました

でもこの暑さじゃ、映画館が一番良いですよね〜
踊る大捜査線…見てきました
久々の織田祐二やっぱり
楽しませてくれました
 
2010-08-03

こんにちは。
今日もものすごく暑いですね
なんだかこうなると、もう毎日が戦いですね。
子どもの頃は海や川に行って涼めたりしましたけど
大人は、そうも行きませんよね。

もうすぐ夏の風物詩…高校野球が始まりますね
いつの間にか球児が先輩から同級生になり
下級生になり…今では…
これ以上は年齢がバレルので言いませんが(笑)


高校野球、見ながら親類が集まって
ビールを飲んでいた風景が、お盆でした。
それを見ていた子ども時代が、
やけに懐かしいです
<<株式会社おくの>> 〒536-0002 大阪府大阪市城東区今福東3丁目12番19号 TEL:06-6786-5558 FAX:06-6786-5559